BRAVE合金の三冠王を購入しました。
【逆転イッパツマンOP(後期)】
イッパツマンは小学生の頃大好きで見てました。 ヽ(’∀’)ノ
【パッケージ】
BRAVE合金11 三冠王 ¥20,790円(税込)
【中身】
元々パーツはビニールに包まれていますが、外しています。
ウイングやオプションハンド等、小物類はトレイの中に入れられています。
【FRONT】
【SIDE】
【BACK】
ダイキャストパーツの割合が多いので、かなり重量感がありますね。
良い感じです。(’∀’)ノ
斜め後ろ。
変形の為に手が小さいので、イメージ重視の大きな拳を付けて欲しかったです。(’〜’)
【可動とか】
腕は90度曲がってくれません。(’〜’)
足は良く曲がってくれます。
肩アーマーの上面がえぐれているので、腕は180度上に上がります。
しかし30度ごとにクリックが効くので、微妙な角度で固定出来ずポーズが取らせにくいです。
足はこんな感じで結構開きます。
胸のコクピットを開くとイッパツマンが入っています。
頭部の三冠ブースター号のコクピットの中の人とサイズが異なりますが、細かい事は
気にしたらいけません。ヽ(’∀’)ノ
あとコクピットのハッチはユルユルなので、固定用のピンとか付けて欲しかったですね。
あまりにもしまりが悪いので両面テープで貼っちゃいましたよ。(’〜’)
【武器とか】
三冠アームガンと三冠シールドを装備。
三冠王の標準的な武装です。
三冠トマホーク。
名称は良く分かりませんが、背中のウイングを合わせてブーメランにする事が可能です。
なおブーメランを使用した技は「三冠炎熱ブースター」と呼ばれるらしいです。
シールド裏側。
グリップに2箇所取り付けピンがありますが、とても保持出来る様な物ではないので
あまり意味が無いような…。(’〜’)
左手の甲の部分にはピンを取り付ける穴が開いています。
可動指の為、保持力はあまりないのでライフル保持用の拳みたいに、
左手にも武器持ち用の拳を付けてくれた方が良かったです。(’〜’)
三冠ミサイル砲
胸に付いている機銃です。メッキVer.と未塗装Ver.が付属しており、取り扱い説明書には
「キズが付くのが嫌な人は未塗装Ver.を使って下さい。」と書かれています。
しかし、未塗装Ver.は機銃の部分がユルユルなので、見た目も動きもいいので
メッキVer.の方が良い気がします。別にキズも付かなさそうだし。(’〜’)
【三冠ブースター号】
三冠王の頭部及びバックパックに変形する戦闘機。
【BACK】
【トッキュウマンモス】
使用不能となったトッキュウザウルスに代わって、第31話から登場したマンモス型メカ。
【SIDE】
【BACK】
【ギミック】
首は少しだけ左右に振る事が可能です。
目の部分がハッチになっており開閉可能。
コクピット内には放夢ラン、2−3、ハル坊が座っています。
背部のカーゴユニットのハッチが左右に展開します。
画像では逆転王の弾丸ヘッド号を乗せています。
鼻の先にエスカレーターのパーツを付けると、昇降用エレベーターが再現可能です。
こんなのあったか覚えていませんけど。(’〜’)
【トッキュウマンモスから三冠王へ変形!】
トッキュウマンモス胴体側面から三冠ミサイル砲を取り外します。
トッキュウマンモスの上面と胴体を分離させます。
三冠王のボディですが、変形パターンがバレバレで面白くありませんね。(’〜’)
ヒザの部分で90度曲げて体を起こします。
足首を180度回転させます。
肩を後ろから前へ90度回転させます。
腕のパネルを開き、内部から手を回転させて取り出します。
腕を下に下ろして胴体はほぼ完成です。
弾丸ブースター号の本体から変形用のアームを引き出します。
接続アームを曲げて、合体状態にします。
三冠ミサイル砲を胸にセットします。
変形完了!!
【リリーフカーへ変形】
トッキュウマンモスの残された部分です。
裏側にして、内部からパネルを取り出します。
鼻と牙を胴体に収納します。
パネルを閉めて、尻尾も収納します。
全て収納された状態。
耳を閉じればリリーフカーに変形完了。
リリーフカーのカーゴ部分に三冠王を乗せれば、当時のDXマンモス合身っぽい感じになります。
ヽ(’∀’)ノ
【シャレコウベダチョウ】
イッパツマン撃破のご褒美として与えられたシャレコーベバギーに代わる
クリーン悪トリオの新専用マシン。
【BACK】
個人的に嬉しいオマケです。(^^)♪
可動箇所は足の付け根とヒザが少し動くのみで、頭部が取り外し可能となっています。
劇中ではこんなシーンは無いと思いますが、リリーフカーに乗せてみました。
逆転王に付属したシャレコウベバギーは、かなりサイズが小さかったのですが
今回のシャレコウベダチョウは少しサイズアップしています。
【シークレットギミック】
BRAVE合金オリジナルの組み換え合身と言う事で、逆転王と三冠王の頭部を
交換する事ができます。
もう少し凄い事をやらかしてくれるかと期待しましたが、見事に裏切られてしまいました。
さすがCM'S…。 (’〜’)
【逆転王フェイスの三冠王】
ウイングが無くなるので、ちょっと寂しいです。(’〜’)
【BACK】
【三冠王フェイスの逆転王】
個人的には逆転王の顔の方が好きなので、組み替えてもあまり嬉しく無いのですが…。
【BACK】
こちらの背部はウイングとバックパックが付くので賑やかです。ヽ(’∀’)ノ
【サイズ比較】
全高約200mmとの事ですので、1/100ガンダムとほぼ同じ大きさです。
【おまけ】
ガイキング!! ヽ(’∀’)ノ
羽は赤いし、シールドのデザインを見ていたら、ついやってしまいました。
【感想とか】
中央のイッパツマンは先日、逆転王を購入した直後くらいにダミアンさんから
頂いたディフォルメVer.のキーホルダーです。(^^)♪
現在、イッパツマンのフィギア自体が珍しいので、大変貴重な立体物ですね。(・∀・)ノ
ダミアンさん、ありがとうございました!
…にしても、せっかく頂いたのに登場させるのが遅くなって申し訳ありません。(>人<)
私個人では逆転王の方が好きなので、当時見ていて三冠王になっちゃたのは、悲しかったです。
このキーホルダーとのコラボ、想像通りです!最高!(^O^)
先日はイッパツマンのキーホルダーありがとうございました。(^^)
今回、シークレットのギミックにはがっかりしましたが、出来については
まぁまぁがんばっていると思います。(^^;)
CM'Sには、超合金魂で出そうも無いロボットを出してもらいたいです。