HGのOガンダムを、初代ガンダムカラーで作りました。
【パッケージ】
1/144スケールモデル ハイグレード ガンダムOO−45
オーガンダム(実戦配備型) ¥1,260円(税込)
【説明書】

Oガンダムのデザインは、ガワラ御大による物だったと思いますが、設定画の絵を見ると
昔のレイズナーやらドラグナーの頃に比べて、どんどん絵が劣化している様な
気がしてなりません。(’〜’;)

【付属品】
・GNシールド
・GNライフル
・GNビームサーベル刃
・GNビームサーベル柄
・粒子貯蔵タンク
・GNドライブ
…せめて開き手くらい、付けて欲しかった気がします。(’〜’;)
【FRONT】
オーガンダム(実戦配備型)のカラーリングは、あと一歩で初代ガンダムと言う
非常にじれったい配色をしておりましたので、今回は個人的に大好きな「初代ガンダムカラー」
に一部をリペイントしてみました。
【正面】
と言っても殆ど初代ガンダムみたいな色をしているので、変更箇所は
【 目 】… 緑 → 黄色
【メインカメラ】 緑 → 赤
【胸の下の丸い所】… 白 → 青
【腹の上段】… 白 → 赤
…くらいしか変わっておりません。(’〜’)
【SIDE】
【BACK】
ビームサーベルの基部を、白からグレーに変更しています。
【斜め後ろ】
【上半身UP】
【足裏】
実際にはどの様な配色なのか知りませんけど、足裏のモールドをグレーに塗ってみました。
【可動とか】
180度開脚可能です。
ヒザはROBOT魂のオーガンダムみたいに、ヒザが割れたりしないので、普通な感じですが
180度曲がります。
ヒジは180度まであと少し!と言う所まで曲がります。
立て膝も問題ありません。
【武器を装備】
シールドのカラーリングも、初代ガンダムカラーに変更しています。
シールドの接続は、ROBOT魂ではシールドの接続アームに保持用のピンがありましたが、
HGのアームは、腕を挟んでいるだけで固定されない為、外れやすいのが気になりました。
ライフルも武器持ち手があるROBOT魂では、しっかり保持してくれていましたが
HGはすぐにポロポロ落ちてしまいます。
クリアーパーツで再現されたサーベルは、せっかく2本ついているのに、1本は未使用と言うのが
勿体無いですが、エクシアR2に持たせろって事でしょうね。(’〜’;)
肩の前後スイングで、両手持ちも可能です。
【GNドライブ】
粒子貯蔵タンクの方が初代ガンダムっぽいので、こちらのGNドライブは今回も、
殆ど使っておりません。(’〜’;)
【ガンダムのOPを少し再現してみた】
翔べ!ガンダムの画像に合わせて、すごい適当にポーズを取らせてみました。(’〜’)
もえあがれ もえあがれ もえあがれ Oガンダム
きみよ はしれ
まだ いかりに もえる とうしがあるなら
きょだいな てきを
うてよ うてよ うてよ
せいぎの いかりを
ぶつけろ ガンダム
きどうせんし ガンダム ガンダム
※2番は省略します。 ヽ(’〜’)ノ
【FGと比較】
さて灰色のOガンダムはHGされるかな? (’〜’)
【ROBOT魂と比較】
ROBOT魂の方が少しコンパクトです。
【初代ガンダムと比較】
やはり個人的にこの色が落ち着きます。(’〜’)
【感想とか】
可動範囲とか作りやすさや価格面に関しても、とても良いキットでした。
今回は待望の初代ガンダムカラーを、再現出来たので大満足です。(’∀’)
おお・・・、これです!!これが見たかったんですよ(感涙)!!
HGオーガンダムはケルディム、アリオス、セラヴィー、セラフィム、オーライザー、GNアーチャーを買ったまま積みっぱなしなのでまだ買ってませんが、いつかはアルケーやエクシアR2と共に購入したいです。
ちゃんと「燃えあがれ Oガンダム」となっている歌詞に笑わせていただきました!!
扱いで勝手にG−5とかオら設定つけて遊んでま
す。(笑)あまり違和感がないのがどこかうれし
い…。
OP画像とのリンク?コラボ画像は感動しました
。特にタイトル文字前のOガンダム最高です。
でもOPでのアムロのパイロットスーツ…青だっ
たんだ…と今更ながら又もや感動。
すごいいっぱい買われてますね〜。羨ましいです。(’∀’)
私は普段あまりプラモを作らないので、買い物に出かけても
買ってもらえなくなりました。(>_<)
Oガンダムの歌詞の所は、気が付いて頂けて嬉しいです。(^^;)
G−5…、ガンダム5号機と言うと、赤くてガトリングガンを持った奴を
彷彿してしまいまいした。(^^;)
ガンダムのOPでは、アムロの青いパイロットスーツにチェック頂けて嬉しいです。
(’∀’)
コアファイターに乗り込む際に、妙に楽しそうなのが印象的でした。(^^;)
このカラーリングは確かに落ち着きますね。
キャノンやタンクと並べても違和感がないのが
素敵です。
こうなるとグレーのオーガンダムはG3?なんて
思ってしまいます。
あと、ライフルがもう少しながくて、バズーカが
あれば。。。なんて贅沢かな?
私は情報に疎いので、最終回にエクシアとOガンダムが出るとは全然知らなくて、
本当に衝撃的でした。(>∀<)
リボンズ(アムロ)が乗ってくれたのは、非常に嬉しかったです。(’∀’)
FGだったら、塗装に断念していたかもしれませんが、HGはパーツの細かい分割の
おかげで、初代ガンダムカラーが再現出来て良かったです。(^^;)
確かにデザインのおかげで、ガンキャノンやガンタンクと並べても、
あまり違和感が無いですね。(^^;)
付属のライフルの銃口を延長して、長いライフルも再現したかったのですが、
適当なパーツが見つからなかったので、今回は断念してしまいました。
普通のガンダムのライフルでも、持たせておけば良かったですね。(^^;)
ガンタンクは・・・、該当者が居ないですね〜。(^^;)
ガンキャノンの代わりに、リボンズキャノンは是非とも、一緒に並べたいですね。(^^;)
ガンタンクはこのまま行くと、初代ガンタンクのまま継続となりそうな感じです…。
(’〜’;)