食玩とかを購入して来ました。
手抜き記事ですんません。(’〜’;)
【HDM創絶・仮面ライダーキバ】
大好きなHDシリーズの仮面ライダーキバをようやく購入しました。
全5種類 各¥399円(税込)
【FWガンダム STANDart3:】
ガンダムSTANDart:の過去のラインナップでは、ウイングガンダムゼロカスタムとか、
ハイ・ν(ニュー)ガンダムはスルーしたので、コンプする事は無かったのですが、
今回は全て1年戦争からのラインナップと言う事で、全4種類を購入しました。
各693円(税込)
【鋼鉄の戦騎デュエルナイツ ネクスト 〜荒野の激闘編〜】
前回のデュエルナイツ ネクスト〜新たなる戦い編〜に続き、購入しました。
全5種類 各315円(税込)
【ムゲンバイン ムゲン海世獣】
こちらも前回のムゲンバイン ムゲン剣聖獣に続き購入しました。
全6種類 各315円(税込)
食玩だけでもこれだけです。
大半をコンビニで定価で購入したので、意外と出費しました。 (’〜’;)
【バンダイ:1/24ダンバイン】
前から少し気になっていた、でかいダンバインを買ってみました。
【中身】
未組み立て状態ですが、説明書がグニャグニャです。
【説明書の一部】
1/24ダンバインは目がムギ球(別売)で発光可能なのですが、電池ボックス(別売)を
リード線(別売)で延長して、本体の外に接続しなければなりません。
何ですか? このPGエヴァンゲリオンみたいな仕様は…?
昔のプラモなので1/60ザクみたいな感じで、ムギ球に単3電池2本なんでしょうけど
本体に電池が入らないのは良く無いですねえ。単4は入るかな? (’〜’)
…かと言って、LEDは接続方法が分からないし。(’〜’;)
【最後に、テレビマガジンと てれびくん の11月号】
良い子の情報源です。
今月号は両紙ともライダーカードが付属するので、購入しました。
まだ、てれびくんしかチェックしていませんが、ゴーオンジャーの3大新炎神とか、
エンジンオーG12の記事が熱かったです。(’∀’)
あとキバの応募者全員サービスのDVDは、購入しようか悩み中。
このシリーズは去年の電王のDVDとか、響鬼の時から購入しているので
ちょっと気になります。
そんな感じで、しばらくブログのネタが確保できましたが、最近またしてもサボり気味なので、
開封はいつになるやら。(’〜’;)
表紙見てると面白そうですw
そういえば仮面ライダーの新番組は
この2誌の表紙が私には最速情報源でしたw
本屋で表紙をチラ見するぐらいですがw
歴代仮面ライダーが載っているので
キバの後番組か!?
と一瞬期待してしまいました(笑)
てれびくんとテレビマガジンは、付録にライダーカードが付く時に購入していますが、
最近毎月の様にカードが付くので、ほぼ毎号を買っている状態です。(特にテレマガ)
カードを回収して少し読んだら、いとこの子供にあげてしまうのが毎回のパターンです。(’〜’)