先日、ダミアンさんから送って頂いたS.C.M.EXのグフです。
【パッケージ】
S.C.M.EX MS−07B GOUF
機動戦士ガンダム スペシャルクリエイティブモデル 〜ランバ・ラル部隊編〜
【パッケージ裏側】

同時にラインナップされた量産型ザクとパッケージは共通です。
【付属品】
・本体
・シールド
・ヒートサーベル
・オプションハンド×3
【FRONT】
肩や腰のアーマー類を大型にアレンジしており、アルティメットオペレーションを
彷彿する様なプロポーションをしています。
【正面】
人によっては好みの分かれるアレンジと思いますが、私は結構好きかも? (’〜’*)
【SIDE】
【BACK】
斜め後ろ。
【可動とか】
相変わらずこのシリーズは可動範囲が凄い事になっています。
足は180度開脚可能です。
肩アーマーを外せば更に肩が上がります。
ヒジとヒザは180度曲がります。
立て膝も楽勝です。
ヒザの可動に連動して上下で分かれると言う、独特なヒザアーマーになっています。
腰のスイングを見やすくする為に、腕は外しています。
MIAでもここまで曲がりません。
腕の前後スイングを見やすくする為に、肩アーマーを外しています。
胸部アーマーが前後にスイングします。
【武器】
武器はヒートサーベルとシールドが付属します。
ヒートロッドが付属しないのが残念ですが、おそらくリペイント時に付けて
くれるんじゃないかと、勝手に想像しております。
サーベルはシールドにマウント可能ですが…
今までこのマウント方法は、見た事が無かった様な気がします。
サーベルの柄の丸い部分に接続されているので、グリングリン回転させる事が可能です。
以上、サーベルの間違った使用方法でした。
左手のマシンガンには握り手も付属するので、両手持ちが可能です。
【ヒートロッド】
S.C.M.EXのグフにはヒートロッドが付属しない為、ダミアンさんの所で
EMIAグフのヒートロッドが使われていたのを、マネさせてもらいました。
握り手でヒートロッドを掴んでいるので、問題なく持たせられます。
アタイのムチは痛いよッ!! ベラ(妖怪人間)をイメージしましたが…。(’〜’;)
【ザクマシンガン】
MIAのザクマシンガンを持てますが、せっかくなのでUCアームズのザクマシンガンを
持たせてみました。
そう言えば、左手もマシンガンですね。(’〜’;)
両手持ちも全く問題ありません。
UCアームズはMIAだけでは無くて、1/144のプラモとかにも良く使用していたので、
続編が出なくなってしまって残念です。(’〜’)
ゲルググ用ビームライフルとか、ジャイアントバズも欲しかったなあ…。
【サイズ比較】
SCMEXグフは、EMIAグフより少し大きいサイズです。
今回、MIAグフカスタムも一緒に並べたかったのですが、探しに行ったら何処も
売り切れていて購入出来ませんでした。 (>_<)
少し前まで売れ残っていたのに、みんな考える事は一緒なのかなあ。 (’〜’;)ちくしょう…
1/144HGとの比較です。
カラーリング的にはグフカスタムの方が近い感じです。
こうなって来るとMGグフとか、ジオノグラフィとか、旧1/100&1/144キット、
HY2Mグロリアス1/60グフも欲しくなって来ますね〜。
RGM79さんが、プレゼントしてくれないかなあ…。 (゚∀゚)ヒヒヒ…
【感想とか】
今回はザクとセットで購入してきてもらって、ダミアンさんありがとうございました。
MIAグフカスタムを探しまくっていて、紹介がおくれてしまい申し訳ありません。 (>_<)
結局見付からずじまいですが…。 (’〜’;)あいたた…
S.C.M.EXグフは可動が素晴らしいですね。 ヽ(’∀’)ノ
プライズ品じゃなくて、一般販売してくれれば良いのに…。
おかげでS.C.M.EXガンダムに至っては、未だに売られているのを見た事がありません。
11月予定のジムも欲しいけど、厳しいだろうなあ。(’〜’;)
MGは…どうかのう('〜')
HY2Mグロリアスは、むしろ俺が欲しいですにゃぁ('〜')下さい
角が無いグフはちょっと嫌ですねえ。(^^;)
HY2Mグロリアス・グフは昔から気になっていたので、
こうなったら、ヤケクソで買ってしまいましょうか? ヽ(’〜’)ノ
S.C.M.EXシリーズは、実際に動かしてみると良さが実感出来ますね。
ザクの方が人気があるみたいですが、グフの方がかっちりしていて好印象でした。(^^)