遅くなりましたが先月末に発売された、S.H.F.デネブを購入しました。
【パッケージ】

S.H.Figuarts デネブイマジン ¥2,625円(税込)
【パッケージ裏側】

【中身】
【セット内容】
・デネブ本体
・オプションハンド×6
・デネブうちわ
・デネブキャンディ
・スイカの被り物
・カゴ
仮面ライダーTHE NEXTのラインナップより¥300円値上がりしましたが
オプション類は非常に充実しています。
【付属のシール】

説明書の入っている袋にシールが入っています。
それぞれ、デネブキャンディと デネブうちわ へ貼る様になっています。
ちなみに私は、過去の装着変身に付属したシールも、殆ど貼っていませんでしたので、
今回のシールについても未使用です。(’〜’)
【デネブ】
桜井侑斗と行動を共にするイマジン。
名前の由来ははくちょう座のデネブで、その姿は武蔵坊弁慶からカラスのイメージが
具現化されたもの。額にはモチーフとなった弁慶の「弁」の文字がある。
炊事・買い物・金銭管理など侑斗の世話全般を負担するなど家事好きで、穏やかで優しく律儀。
「−はよくない!」と侑斗の不遜な態度をいましめようと努力したり、「デネブキャンディ」という
手作りキャンディを配りながら他人の理解を得ようとする。
効率を優先する侑斗とは違い、正々堂々とした戦法を好む。
(Wikipediaより引用)
【FRONT】
【SIDE】
【BACK】
斜め後ろ。
【可動とか】
肩アーマー(?)は本体側ではなく、肩に取り付けられているので、可動の妨げになりません。
横方向にはこんな感じで開きます。
ヒジとヒザの可動。
180度近くまで曲がります。
バランス良く立たせれば片足立ちも可能です。
「わ−い、デネブが立った、デネブが立ったー♪」
スカートには軟質素材を使用しているので、正座の際に下側へ折り込んでも体勢を崩す事も
ありません。
ただし長時間曲げてしまうと、形が変形してしまうので、あまりやらない方が良いかも…。
スカートは4分割されています。 『 Oh!モーレツ〜!(死語)』
フロントは軸可動、サイドはボールジョイント接続、リアは2軸により可動します。
後ろスカートをカクカク曲げた状態。
【デネブうちわ】
やはりシールを貼らないと寂しいかも…。(’〜’;)
卓球のラケットに見えなくもありません。(’〜’)
【デネブキャンディ】
カゴとペロペロキャンディ型のデネブキャンディが付属します。
欲を言うと、包みに入った小型のデネブキャンディも欲しかったです。(’〜’)
「 侑斗をよろしく! 」
「 デネブキャンディ、どうぞ。 」
【モモタロス&デネブ】
装着変身モモタロスはダイキャストパーツが未使用なので軽いのが少し気になりますが、
S.H.F.デネブと並べてみてもそれ程、遜色は無いと思います。
S.H.F.ウラタロスの試作品は出てましたけど、これは是非とも他のイマジン達も
出して貰いたいですねえ。(’〜’)
【アクション】
劇中でも印象的な指鉄砲ハンドを装備。
初登場時その他で見せた、腕を顔の前で交差するポーズ。
デネブはこんなポーズやらないだろうなぁ。(’〜’)
【第20話 「 最初に言っておく 」 …を何となく再現】
デネブ 「 侑斗、ゴメン! 」
侑斗 「 トリャーッ!! 何で離すんだよッ! 」
デネブ 「 ダメだ、卑怯すぎる! 」
侑斗 「 は? 」
デネブ 「 こんな戦い方はダメだ! もっと、ちゃんと!! 」
侑斗 「 じゃあ、お前やれッ!! 」
デネブ 「 了解!! 」
ゼロノスベルト 「 ベガ・フォーム 」
※実際はデネブの両腕をクロスさせた状態で、ゼロノスの肩に置いているのですが
再現不可でした。(’〜’)
【ゼロノス(アルタイルフォーム)&デネブ】
電王放映中は装着変身で並べる事が出来ませんでしたが、1年後にこうして並べる事が
出来たと言うのは、とても嬉しいです。 ヽ(’∀’)ノ
にしても装着変身の電王シリーズがS.H.F.とあまり違和感が無かったのは良かったです。
【ゼロノス(ベガフォーム)&デネブ】
実際にはこの2人が並ぶ事は在り得ませんが、玩具ならではの夢の競演と言う事で…。
【第27話 「 ダイヤを乱す牙 」 …も何となく再現】
侑斗 「 デネブ、デネブッ! 野上んとこ行けッ!! 」
※スイカが無いので、子供みたいな落書きですんません。(’〜’;)
デネブ 「 了解ッ!! 」
デネブ 「 ラジエーター 」
デネブ 「 エッホ、エッホ、エッホ… 」
【感想とか】
侑斗 「 デーネーブッ!!(怒) 」
デネブ 「 ごめん!、侑斗ぉ〜! 」
コブラツイストとかもかけられます。 (>∀<)
S.H.Figuartsデネブ、とても満足なアイテムでした。(’∀’)♪
デネブの魅力満載♪デネブはソフビがでなかったので可動素体持ってないイマジンです。(他のはソフビを使ってSIC改造済)ダミアンさんみたいに作る自信もないので無いままです。けれど、電王に関してはまだまだイマジンでさえも商品化されますねー。せめてSICがでてくれれば・・・そうそう、ラジエーター用のスイカはリーメントのスイカを切り刻んだ方が本物っぽいよ♪
SIC素体でソフビを可動改造されていらっしゃるとは、素晴らしいですね。ヽ(’∀’)ノ
リーメントのスイカは欲しかったのですが、見つけられませんでした。(>_<)
ぴぴさんやダミアンさんのレビューでは、小物関係がとても充実していらっしゃるので
見ていると、とても羨ましいです。(^^)
やはりウラやキンちゃん、リュウタも出して欲しいです。モモはS.H.Figuartsでまた出してもいいんじゃないかなと思います。
他のイマジンは是非出して欲しいですね。(^^)
モモタロスのS.H.F.化は考えてませんでしたが、もうすぐ映画もある事ですし
発売されても全然OKですね。(^^)
今回、久しぶりにデネブの登場する話を見直したのですが
以前ダミアンさんが自作されたデネブで、レビューされていた内容が、
劇中に忠実に再現されていて、大変参考になりました。(^^)